助成件数 2件
助成総額 245万円
プロジェクト名 | 団体名 | 代表者 | ||
◆ 新規助成 | ||||
病気があっても主役になれる子ども育成プロジェクト〜みんなでやってみよう!スポーツ、料理、音楽etc.心に寄り添う居場所づくり〜 | 認定特定非営利活動法人 心臓病の子どもを守る京都父母の会 |
江原 郁子 | 京都 | |
メタバース空間を活用した病気や障害のある子どものコミュニティづくりと子どものQOLサポート役割マップの制作 | 一般社団法人 チャーミングケア | 石嶋 瑞穂 | 大阪 | |
助成件数 2件: 助成額合計 | 2,450,000円 |
助成番号 23-1-1
|
||
■プロジェクト名 | 病気があっても主役になれる子ども育成プロジェクト〜みんなでやってみよう!スポーツ、料理、音楽etc.心に寄り添う居場所づくり〜 | ![]() |
■団体名 | 認定特定非営利活動法人 心臓病の子どもを守る京都父母の会 |
|
■団体所在地 | 京都府 | |
■代表者名 | 江原 郁子 | |
■設立年 | 1965年 | |
■URL | https://www.npopandaheart.com/ | |
■助成額 | 79万円 | |
心臓病など内蔵疾患を抱えている子どもは、退院後は一見、日常生活が送れているように見えるため、運動や勉強が健常児よりも苦手であったりすることが理解されにくい。また思春期を迎える頃は、学校行事や部活、進路、友人関係など様々な不安や悩みが生じるが、親や先生には相談しづらく、一人で抱え込んでいることも多い。 |
||
助成番号 23-1-2
|
||
■プロジェクト名 | メタバース空間を活用した病気や障害のある子どものコミュニティづくりと子どものQOLサポート役割マップの制作 | ![]() |
■団体名 | 一般社団法人 チャーミングケア | |
■団体所在地 | 大阪府 | |
■代表者名 | 石嶋 瑞穂 | |
■設立年 | 2018年 | |
■URL | https://charmingcare.jp/ | |
■助成額 | 166万円 | |
小児がん治療や医療的ケアは進んでいるが、病気による子どもの見た目ケア(アピアランスケア)に関しては、公的な財源がほとんどなく、また支援の必要性も知られていない。大人が考えている以上に子どもたちは見た目(浮腫み、脱毛、傷跡、医療的機器の装着など)を気にしているが、医療者も親も治療に目が向き、サポートが行き届いていない現状がある。 |
||